ようとう

普及版 字通 「ようとう」の読み・字形・画数・意味

【遥】ようとう(えうたう)

従容。自在の世界。〔荘子、大宗師〕夫(そ)れ堯は已(すで)に汝に黥(げい)するに仁義を以てし、汝に(ぎ)するに是非を以てす。汝將(は)た何を以て夫(か)の遙(しき)、轉徙(てんし)の塗(みち)にばんや。

字通「遥」の項目を見る


【揺】ようとう(えうたう)

ゆりうごかす。〔荘子、天地〕大天下を治むるや、民心を搖し、之れをしてへをし、俗を易(か)へしむ。

字通「揺」の項目を見る


【葉】ようとう

軽薄にたとえる。

字通「葉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む