デジタル大辞泉
「揺」の意味・読み・例文・類語
ゆ【▽揺】
琴などを弾くとき、余韻を波うたせるために左手の指先を軽く弦に当てて揺すること。また、その奏法や音。
「―の音深う澄ましたり」〈源・明石〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆすり【揺】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ゆする(揺)」の連用形の名詞化 )
- ① ゆり動かすこと。また、大騒ぎすること。
- [初出の実例]「あの無頓着さうな肩のゆすりの蔭に」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
- ② ( 強請 ) おどし。ねだり。
- [初出の実例]「菟角分別いたしたと座を立てのきけるは、いま時花(はやる)ゆすりといふ仕かけなるに」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)二)
- ③ 高慢なこと。いばっていること。
- [初出の実例]「万吉は高慢(ユスリ)ぎみにて、ヱヱしれた事じゃ飯斗り喰て居られるもの歟」(出典:談義本・身体山吹色(1799)三)
- ④ 身なりなどに凝ること。
- [初出の実例]「『兄さんおまへの其の形はえ』『是か、えいゆすりで有らうがな、けふよりはお侍のちゃきちゃき』」(出典:浄瑠璃・蝶花形名歌島台(1793)四)
- ⑤ 風雅なこと。しゃれていること。
- [初出の実例]「扨琶琵ほどゆすりなものはござりますまいな」(出典:洒落本・昇平楽(1800))
- ⑥ 「ゆすりじ(揺字)」の略。
ゆり【揺】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ゆる(揺)」の連用形の名詞化 )
- ① ゆれうごくこと。また、ゆさぶること。動揺。震動。ゆれ。
- [初出の実例]「第三の循環は、日月星常に東西を一回せしむるに、南北へ少ゆること也。此ゆりは数百年の例しを以て見立たるゆり也」(出典:乾坤弁説(1656)利)
- 「地震がすれば世直し万歳楽(まんざいらく)、それでも揺りが止まねば跣足(はだし)で庭へ駈け出して潰されぬ用心」(出典:当世商人気質(1886)〈饗庭篁村〉二)
- ② 巫女(みこ)が、死霊の口寄せの時、弓でその上をうち鳴らす具。〔俚言集覧(1797頃)〕
- ③ 日本の声楽や器楽で、一つの音を細かく上げ下げする定型的な旋律。声明(しょうみょう)・謡曲・義太夫節などには種類が多い。
- [初出の実例]「上げて遣る所をば延ぶると云、言ひ流す所をば永(なが)むると云也。〈略〉ゆりは十也。六・四也」(出典:申楽談儀(1430)祝言の音曲)
- ④ 米を簸(ひ)るための木製の箕(み)。〔日葡辞書(1603‐04)〕
ゆれ【揺】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ゆれる(揺)」の連用形の名詞化 )
- ① ゆれること。ゆれる程度。ゆり。動揺。
- [初出の実例]「車の揺れの余りに烈しかりしため」(出典:妾の半生涯(1904)〈福田英子〉三)
- ② 一定しないで、不安定な状態にあること。「ことばのゆれ」
- [初出の実例]「ふり切れない過渡期の揺れの中に低迷してゐるのが、今日の一般の青年たちではないだらうか」(出典:文学志望者の今昔(1932)〈菊池寛〉)
ゆるぎ【揺】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ゆるぐ(揺)」の連用形の名詞化 )
- ① ゆるぐこと。ゆれること。動揺。
- [初出の実例]「打ち叩き、押し引けど、内外につめてければ、ゆるぎだにせず」(出典:落窪物語(10C後)二)
- ② どのようにでも動く状態。不安定な様子。
- [初出の実例]「城井の会計に、ちっとでも余裕(ユルギ)があるなら兎も角も」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
ゆらぎ【揺】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ゆらぐ(揺)」の連用形の名詞化 )
- ① 物や光・心がゆれ動くこと。動揺すること。
- [初出の実例]「臙脂色は誰にかたらむ血のゆらぎ春のおもひのさかりの命」(出典:みだれ髪(1901)〈与謝野晶子〉臙脂紫)
- ② 数学で、ある量の平均値は巨視的には一定であっても、微視的には平均値と小さなずれがあること。また、そのずれ。気体分子の熱運動、光の散乱、ブラウン運動などにみられる。
ゆ【揺】
- 〘 名詞 〙 琴(きん)や箏(そう)などで、余韻を波うたせるために左の手の指先で絃を左右(琴)、または上下(箏)に幾回かゆすること。また、その音。
- [初出の実例]「手づかひ、いといたう唐めき、ゆの音ふかう澄ましたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
ゆさ‐ばり【揺】
- 〘 名詞 〙 =ゆさぶり(揺)③
- [初出の実例]「梅がえにゆさはりしたふ鶯よ梅のむばらに尻あやふたへ 顕昭云、ゆさばりとはゆさぶりと云あそび也」(出典:袖中抄(1185‐87頃)一七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「揺」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 