ヨウンスベンソン(その他表記)Jón Svensson

20世紀西洋人名事典 「ヨウンスベンソン」の解説

ヨウン スベンソン
Jón Svensson


1857 - 1944
アイスランドの童話作家。
少年時代にフランス人神父に見いだされ、12才でフランス留学、以後神父や教師として生涯大半を海外で過ごす。第一次大戦で負傷、退役したのを機に童話作家としての道を歩む。「ノンニの大航海」、「ノンニとマンニ」、「北極のクリスマス」、「ノンニ兄弟のふしぎな冒険」等ノンニ少年を主人公にしたカトリック信仰と冒険とユーモアにあふれた作品は全世界で愛読。1937年来日、一年間の滞在の後、紀行「ノンニと日本」を発表、未訳である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む