ヨコカワキュウチュウ

百科事典マイペディア 「ヨコカワキュウチュウ」の意味・わかりやすい解説

ヨコカワキュウチュウ(横川吸虫)【ヨコカワキュウチュウ】

吸虫類に属する1mm内外の人体寄生虫小腸に寄生する。第1中間宿主カワニナ,第2中間宿主は淡水魚で,これら淡水魚特にアユを生食した人に感染する。消化器症状は比較的軽微。駆虫にはビチオノールなどを用いる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ヨコカワキュウチュウ」の意味・わかりやすい解説

ヨコカワキュウチュウ (横川吸虫)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む