ヨナラ水道(読み)よならすいどう

日本歴史地名大系 「ヨナラ水道」の解説

ヨナラ水道
よならすいどう

西表いりおもて島北東部の野原のばる崎と小浜こはま島西部のくば崎との間の南北に走る海峡。約二万年前の氷河期の河谷跡が、海面上昇によって形成された。地元ではユナラドゥー(与那良渡)といい、ドゥー(渡)は海峡のこと。石垣島―西表島間の一連のサンゴ礁(石西礁湖)切れ目(水道)の一つ。幅約五〇〇―七五〇メートル、長さ約五キロ、水深は北で約三〇メートル、南で一〇―二〇メートル。「寰瀛水路誌」には「小浜航門」とみえ、「喫水十八尺以上の船ト雖モ避泊シテ両信風ヲ避クルヲ得ヘシ」とあり、「日本水路誌」は「小浜水道」とし、「石垣西表二島ヲ連絡セル礁脈中唯一ノ航門ナリ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android