ヨハネス・ブラームス国際コンクール(読み)よはねす・ぶらーむすこくさいこんくーる(その他表記)International Johannes Brahms Competition

知恵蔵mini の解説

ヨハネス・ブラームス国際コンクール

ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームス(1833-1897年)を記念した国際音楽コンクール。ブラームスが避暑地として訪れていたオーストリア南部のぺルチャッハにて、1993年より毎年開催されている。ピアノバイオリンチェロビオラ声楽、室内楽の6部門があり、世界トップレベルの音楽家が審査を担当する。欧州でも根強い人気を誇る音楽コンクールで、若手音楽家の登竜門としても知られる。日本人も多数入賞しており、2010年の第17回大会から17年の24回大会まで毎年、優勝者が出ている。

(2017-9-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む