ヨハン・ゲオルク1世(読み)ヨハン・ゲオルクいっせい(その他表記)Johann Georg I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨハン・ゲオルク1世」の意味・わかりやすい解説

ヨハン・ゲオルク1世
ヨハン・ゲオルクいっせい
Johann Georg I

[生]1585.3.5. ドレスデン
[没]1656.10.8. ドレスデン
ザクセン選帝侯 (在位 1611~56) 。ルター派の有力諸侯の一人であったが,三十年戦争が起ると,カルバン派のファルツ選帝侯フリードリヒ5世への敵対からプロテスタント同盟に協力せず,1620年以来,神聖ローマ皇帝フェルディナント2世に接近した。 31年にはスウェーデン側について,ブライテンフェルトの戦いでグスタフ2世 (グスタフアドルフ) の勝利を助けたが,グスタフが戦死すると,35年フェルディナント2世との間にプラハの和約を締結し,ラウジッツを獲得した。ウェストファリアの講和後,神聖ローマ帝国内の新教派の利益代表団の首長として認められた。音楽,造形美術を保護したことでも知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヨハン・ゲオルク1世」の解説

ヨハン・ゲオルク1世

生年月日:1585年3月5日
ザクセン選帝侯(在位1611〜56)
1656年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む