ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェストファリアの講和」の意味・わかりやすい解説 ウェストファリアの講和ウェストファリアのこうわPeace of Westphalia 1648年 10月 24日に調印され,三十年戦争を終結させた講和条約。ウェストファリア地方の都市ミュンスターで神聖ローマ皇帝フェルディナント3世とフランスとの間に結ばれた条約と,同じくオスナブリュックで同皇帝とスウェーデンとの間に結ばれた条約とを合せてこう呼ぶ。そのおもな決定事項は,(1) フランスはアルザスの大部分を獲得し,スウェーデンは西ポンメルンとブレーメンをはじめ北部ドイツの沿海地域の要地を獲得すること,(2) ドイツの諸侯の領邦主権を確認すること,(3) アウクスブルクの和議を再確認するとともに,これをカルバン派へも適用すること,(4) スイス連邦の独立を正式に承認することなどである。これによって神聖ローマ帝国の政治的分裂は決定的となり,ヨーロッパ国際政治におけるフランスのヘゲモニーの基礎が固まった。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by