よも

精選版 日本国語大辞典 「よも」の意味・読み・例文・類語

よも

〘副〙 確定的ではないが、そのようなことはまさかあるまいという予測を表わす語。まさか。よもや。
(イ) (打消推量の助動詞「じ」「まじ」などを伴って) 万が一にも…ないだろう。
※竹取(9C末‐10C初)「あひたたかはんとす共かの国のひときはたけき心つかふ人もよもあらじ
※宇治拾遺(1221頃)七「観音はからはせ給ことなれば、よもむなしくてはやまじと、思ひゐたるほどに」
(ロ) (打消の語を伴わず、反語的に) まさかそのようなことがあろうか、ないであろう。
謡曲蟻通(1430頃)「かくぞと知りて馬上あらば、よもおん命は候ふべき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「よも」の意味・読み・例文・類語

よも

[副](あとに打消しの表現を伴って)実際にはまずありえないであろうと推測するさま。まさか。よもや。
「我をば―憎み玉わじ」〈鴎外舞姫
僧都は―さやうには据ゑ給はじを」〈若紫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android