ラウレイオン銀山(読み)ラウレイオンぎんざん(その他表記)Raureion

旺文社世界史事典 三訂版 「ラウレイオン銀山」の解説

ラウレイオン銀山
ラウレイオンぎんざん
Raureion

ギリシア南東部,アッティカ半島にあった鉱山
銀・鉛を産出奴隷労働力とした鉱山の典型を示し,アテネ繁栄を支える重要な財源となった。将軍テミストクレスの指揮で,前480年にサラミス海戦でペルシア海軍に勝利したアテネ海軍の整備には,この銀山からの資金が大きく貢献した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む