共同通信ニュース用語解説 「ラジオ深夜便」の解説
ラジオ深夜便
1990年の春の大型連休に、10夜連続で「特集 ラジオ深夜便」をオールナイトで放送したのが始まりで、現在は一年中休まず放送されている。前年、昭和天皇の容体報道に備え、静かな音楽を流しっぱなしにしたことが24時間放送化のきっかけになった。番組名は「一軒一軒、荷物を届ける宅配便のように、一人一人の耳元に届けたい」と決められたという。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...