ラストエンペラー

デジタル大辞泉プラス 「ラストエンペラー」の解説

ラストエンペラー

1987年製作のイタリアイギリス・中国合作映画。原題《The Last Emperor》。清朝最後の皇帝溥儀(ふぎ)の生涯を描く歴史大作。坂本龍一が日本人として初めてアカデミー賞作曲賞を受賞。監督:ベルナルド・ベルトルッチ、出演:ジョン・ローン、ピーター・オトゥール、ビクター・ウォン、ジョアン・チェンほか。第60回米国アカデミー賞作品賞、監督賞、美術賞、脚色賞、撮影賞、編集賞、衣装デザイン賞、作曲賞、音響賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む