ラバショル(その他表記)Ravachol

改訂新版 世界大百科事典 「ラバショル」の意味・わかりやすい解説

ラバショル
Ravachol
生没年:1859-92

フランスアナーキスト。本名François Claudius Koenigstein。1892年,死刑に処せられた他のアナーキストの復讐のために,担当裁判長と検事の自宅を爆破し,無期懲役判決を受けるが,その後,貧困から逃れるための強盗殺人などが明るみに出て死刑に処せられた。この事件は,1890年代初頭フランスのアナーキズム運動がテロリズムを行動手段とした時期に引き起こされたもので,カルノー大統領暗殺をはじめとする一連の事件に連なって発生した。貧困のなかで生きてきたラバショルの素朴で毅然たる態度は人々の関心を集め,アナーキストの間に彼をたたえる歌がつくられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 喜安

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android