ランウォルチェ(その他表記)Lan Woltjer

20世紀西洋人名事典 「ランウォルチェ」の解説

ラン ウォルチェ
Lan Woltjer


1891 - ?
コロンビア天文学者
クエーサーの研究家として知られる。クエーサーの急速的な変光現象が発見された際、その磁場に適当なパターンがあるなら、そのエネルギー放出機構をシンクロトロンモデル説明可能なことを示し、また超新星爆発からのなごりによって星間ガス雲のすべてについて説明可能と主張している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む