ラン・ボシーレク(その他表記)Ran Bosilek

20世紀西洋人名事典 「ラン・ボシーレク」の解説

ラン・ボシーレク
Ran Bosilek


1886.9.26 - 1958.10.8
ブルガリアの児童文学者。
本名Gencho〉 ネゲンツォフ〈Negentsov。
教師を務める傍ら詩作を行う。その後児童雑誌子供のよろこび」の編集長を務め、ブルガリア児童文学の基礎を築く。著書に「お下げ髪に」(1906年)、「やんちゃ天国」(’27年)、「生命の水」(’33年)、「新しい歌」(’53年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む