ラームカムヘーン大王記念碑(読み)ラームカムヘーンダイオウキネンヒ

デジタル大辞泉 の解説

ラームカムヘーンだいおう‐きねんひ〔‐ダイワウ‐〕【ラームカムヘーン大王記念碑】

King Ramkhamhaeng Monument》タイ中北部の都市スコータイ近郊の、スコータイ歴史公園にある記念碑。スコータイ朝第3代王ラームカムヘーンが、玉座に座り経典を手にしている像がある。1975年に制作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む