リア充オタク(読み)りあじゅうおたく

知恵蔵mini 「リア充オタク」の解説

リア充オタク

いわゆる「オタク」でありつつ、現実世界(リアル)での生活も充実している人のこと。2015年10月9日に放映されたニュースバラエティ番組で取り上げられ、話題となった。番組内では、2000年代中盤のオタクが年間約10万円を趣味に費やしていたのに対し、13年のオタクの場合年間2万5000円に減少していると指摘見た目からオタクとわかるような人も少数派となっていることなどが紹介された。これに対してネット上では、金額が少なすぎるとの反論や、そもそもリア充・オタクという言葉定義がはっきりしないなど、議論が巻き起こった。

(2015-10-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む