リスボン大地震

山川 世界史小辞典 改訂新版 「リスボン大地震」の解説

リスボン大地震(リスボンだいじしん)

1755年11月1日,ポルトガルの首都リスボンを襲った地震。震度6~7,大火災を引き起こし死者1万人以上の被害を与えた。ポンバルによって復興され,中心部バイシャ地区は格子状の街路を持つ規格的な近代都市に変貌した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android