リチャードウィルソン(その他表記)Richard Wilson

20世紀西洋人名事典 「リチャードウィルソン」の解説

リチャード ウィルソン
Richard Wilson


1920 -
作家
アメリカのSF作家。1950年代にデビューした。初期長編には、得意なユーモア皮肉を混じえ、代表作として「第五惑星の娘たち」(’55年)や「かくして町は離陸した」(’60年)などがある。初期作品には無器用なものがあったが、後期になると名文家と称され、特に有名なのにネビュラ賞を受賞した「世界の母」(’68年)という短編がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「リチャードウィルソン」の解説

リチャード ウィルソン

生年月日:1714年8月1日
イギリスの画家
1782年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む