リチャードウィルソン(その他表記)Richard Wilson

20世紀西洋人名事典 「リチャードウィルソン」の解説

リチャード ウィルソン
Richard Wilson


1920 -
作家
アメリカのSF作家。1950年代にデビューした。初期長編には、得意なユーモア皮肉を混じえ、代表作として「第五惑星の娘たち」(’55年)や「かくして町は離陸した」(’60年)などがある。初期作品には無器用なものがあったが、後期になると名文家と称され、特に有名なのにネビュラ賞を受賞した「世界の母」(’68年)という短編がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「リチャードウィルソン」の解説

リチャード ウィルソン

生年月日:1714年8月1日
イギリスの画家
1782年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む