リチャードハミルトン(その他表記)Richard Hamilton

20世紀西洋人名事典 「リチャードハミルトン」の解説

リチャード ハミルトン
Richard Hamilton


1922.2.24 -
英国画家
ロンドン生まれ。
英国のポップアート創始者。1952年ロンドン現代芸術研究所(ICA)のインディペンデント・グループ参加。運動機械関心をもち、彼が多く用いた写真導入コラージュは日常的な大衆既成図像を別次元の作品に置換するものであった。「いったい何が今日の家庭をこれほど違ったものにし、また魅力的にしているのか」は英国ポップ初期の代表的作品。他にマリリン・モンロー題材とした一連の作品もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android