リッチュル学派(読み)リッチュルがくは(その他表記)Ritschlian school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リッチュル学派」の意味・わかりやすい解説

リッチュル学派
リッチュルがくは
Ritschlian school

ドイツ神学者 A.リッチュル主著義認和解に関するキリスト教教理』の第3巻が出版 (1874) されて以来,彼に追随する神学者により形成された学派イギリス,アメリカにも影響を与えた。彼らの特徴は,倫理 (宗教の実践的性格) の強調,神学からの形而上学排除,宗教体験の排除と歴史的啓示の強調である。 A.ハルナック,E.トレルチらはこの学派の代表的神学者である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む