リパブリカン(読み)りぱぶりかん(その他表記)Republican

関連語 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リパブリカン」の意味・わかりやすい解説

リパブリカン
りぱぶりかん
Republican

アメリカ最初の政党対立はフェデラリスト(連邦派)と反フェデラリスト(反連邦派)との間で争われたが、反フェデラリストのグループは自らを「リパブリカン」とよんだ。これは、王制を廃し共和制を支持する政治的主張を表現したものであるが、同時に民衆を嫌い、デモクラシーということばを避けたものである。フェデラリストは、この反対党を悪意を込めてデモクラティック・リパブリカン(民主共和派)とよんだ。初期の2代のフェデラリスト中心の政権のあと1800年にジェファソンが大統領となり、以後マディソン、モンロー、J・Q・アダムズと4代にわたりリパブリカンの政権が続いたが、基本的にはフェデラリスト政権の引いた路線を継承した。

 1820年代にリパブリカンは、アダムズを中心とする保守派の全国共和党National Republicanとジェファソン主義の伝統をひく民主共和党Democratic Republicanとに分裂したが、民主共和党は28年の選挙でアンドルー・ジャクソンを大統領に当選させ、まもなく民主党Democratic Partyと名のるようになった。このころには、デモクラシーということばは進歩的な意味をもつようになっていた。全国共和党は、他のジャクソン反対派と合同してホイッグ党Whig Partyを結成した。

[島川雅史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のリパブリカンの言及

【政党】より

…まず主要政党である民主,共和両党には,党の規則に基づいて入党し,党費を納入し,党活動に参加するという意味での党員は存在しない。アメリカの政治用語で〈デモクラット〉〈リパブリカン〉はしばしば民主党,共和党の支持者・投票者を意味するが,より狭い用法では予備選挙に際しての特定政党支持申告者を意味する。すなわち,閉鎖型予備選挙(クローズド・プライマリー)方式をとっている州の場合,有権者は登録時に〈加入政党〉を届け出るものとされているが,その際,それぞれの党への加入を届け出たものが,それぞれの党のメンバーということになる。…

※「リパブリカン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む