リファマイシン(その他表記)rifamycin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リファマイシン」の意味・わかりやすい解説

リファマイシン
rifamycin

抗生物質一種放線菌培養液から抽出された。グラム陽性菌結核菌抗菌性を示す。しかし消化管吸収が悪く,作用持続時間が短いため,この欠点を補うものとしてのちにリファンピシンが合成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む