リブモン条約(読み)リブモンじょうやく(その他表記)Vertag von Ribemont; Traité de Ribemont

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リブモン条約」の意味・わかりやすい解説

リブモン条約
リブモンじょうやく
Vertag von Ribemont; Traité de Ribemont

880年2月,北フランス,オアーズ川流域のリブモンで東フランク,西フランク,イタリアの3国間に結ばれた条約。これより前,ベルダン条約メルセン条約で3国の境界は一応定まったが,880年イタリア王カルロマンが死んだため,新たに領域変更の条約が結ばれ,東フランクはロタリンギア (ロートリンゲン) 北西部を領有することになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android