リヤオチョン地区(読み)リヤオチョン(その他表記)Liaocheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リヤオチョン地区」の意味・わかりやすい解説

リヤオチョン(聊城)〔地区〕
リヤオチョン
Liaocheng

中国東部,シャントン (山東) 省西部の地区。南東はホワン (黄) 河,北西ホーペイ (河北) 省境はウェイ (衛) 河で限られる。リヤオチョン市ほか1市6県から成る。行政中心地はリヤオチョン市にある。ホワペイ (華北) 平原上の綿花の主産地の一部で,小麦,大豆も産する。ホワン河の旧河道付近の砂地ではナンキンマメナツメ作付けが多い。道路が発達するほかター (大) 運河南北に縦貫し,リンチン (臨清) 市は水運と道路交通の要地である。人口 522万 6115 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む