リンシー県(読み)リンシー(その他表記)Lingshi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リンシー県」の意味・わかりやすい解説

リンシー(霊石)〔県〕
リンシー
Lingshi

中国華北地方,シャンシー (山西) 省中部の県。チンチョン (晋中) 地区に属する。タイユエシャン (太岳山) 山脈西麓のフェン (汾) 河の谷にあり,タイユワン (太原) 市とリンフェン (臨汾) 市とのほぼ中間にあたる。コムギアワ,トウモロコシが主作物で,ナシナツメ産出も多い。石炭石膏硫化鉄が埋蔵されている。トンプー (同蒲) 鉄道が通る。人口 22万 2205 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む