色名がわかる辞典 「リーフグリーン」の解説 リーフグリーン【leaf green】 色名の一つ。JISの色彩規格では「つよい黄緑」としている。一般に、木の葉のような、わずかに青みがかった黄緑のこと。明るい日差しを浴びて輝く木の葉のイメージ。具体的な植物の種類は限定していない。同じような意味合いの色名に、草原の草や牧草を意味するグラスグリーン、晴天の日に見える生い茂った木々の木の葉のようなフォリッジグリーン、森の密集した木々のようすを表すフォレストグリーンなどがある。和名の萌黄もえぎ色に近いが、こちらは若い芽が萌えいずるイメージなので、リーフグリーンより少し明るい。 出典 講談社色名がわかる辞典について 情報 若年層向けSNSマーケティング支援企業のインハウスマーケティング/最新のマーケティング手法/20代の管理職登用多数 株式会社FinT 東京都 渋谷区 年収400万円~700万円 正社員 WEBマーケティング/内勤事務 株式会社ほけんの110番 福岡県 粕屋町 月給21万円~ 正社員 Sponserd by