デジタル大辞泉
「黄緑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐みどり【黄緑】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 黄色の加わった緑色。
- [初出の実例]「河岸のところには、黄緑(キミドリ)な柳の花が垂下った」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉下)
おう‐りょくワウ‥【黄緑】
- 〘 名詞 〙 黄色がかった緑。
- [初出の実例]「千曲川の水は黄緑(ワウリョク)の色に濁って」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きみどり【黄緑】
色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな黄緑」としている。一般に、黄色みがかった緑のこと。黄色と緑の中間色をさし、色のイメージは幅広い。JISの色彩規格では鶸色を「つよい黄緑」、鶯色を「くすんだ黄緑」、抹茶色を「やわらかい黄緑」としている。特定の色名ではあるが、色の系統という意味合いもある。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「黄緑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 