リーワイリー(その他表記)Lee Wiley

20世紀西洋人名事典 「リーワイリー」の解説

リー ワイリー
Lee Wiley


1915.10.9 - 1975.12.11
米国のジャズ演奏家。
オクラホマ州ボート・ギブソン生まれ。
17歳で歌手として大人気を博し、レオ・ライスマン楽団を振り出しに、ラジオで人気歌手となり、ビクターヤングなどと共演。1939年エディ・コンドンと録音、ジャズ歌手としても認められる。40年代ジェス・ステイシーと結婚。彼のバンドで5年間歌う。50年代テレビ、レコードで活躍したが、60年代引退同然となっていた。’71年本格的にカムバック。’72年ニューポート・ジャズ祭出演で大きな話題を提供した。代表作に「ナイト・イン・マンハッタン」「ダイアローグ」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む