ルイスギュー(その他表記)Louis Guilloux

20世紀西洋人名事典 「ルイスギュー」の解説

ルイス ギュー
Louis Guilloux


1899.1.15 - ?
フランス小説家
サン・ブリュー生まれ。
ポピュリスム的色彩が濃く、平凡な日常生活を題材とし、人間のみじめさといったものを描いている。彼の人道主義的社会主義がうかがわれる「トランプ占い」(1949年)で、ノードー賞を受賞する。主な作品に、「人民の家」(’27年)、「黒い血」(’35年)、「敗れた戦闘」(’60)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む