ルイス スアレス
Luis Suarez
- 職業・肩書
- サッカー選手(バルセロナ・FW)
- 国籍
- ウルグアイ
- 生年月日
- 1987年1月24日
- 出生地
- サルト
- 本名
- スアレス,ルイス・アルベルト〈Suarez,Luis Alberto〉
- 経歴
- 2003年地元のサッカークラブ、ナシオナルに入団し、2005年プロデビュー。2006年オランダのフローニンゲンを経て、2007年アヤックスに移籍。1年目から17得点と実力を発揮。2009〜2010年シーズンは異例の22歳の若さで主将に抜擢され、33戦35得点でリーグ優勝に貢献、自身も得点王を獲得。2010〜2011年シーズン途中にイングランド・プレミアリーグのリバプールに移籍。2013〜2014年シーズン、プレミアリーグ得点王となり、2014〜2015年シーズン、8100万ユーロ(約113億円)でスペインの名門バルセロナに移籍。移籍1年目で3冠達成(リーグ,コパ・デル・レイ,UEFAチャンピオンズリーグ)の原動力となり、結果を残す。ウルグアイ代表としては、2007年2月対コロンビア戦で代表デビュー。2010年6月W杯南アフリカ大会では、決勝トーナメント1回戦の韓国戦でチーム全得点となる2得点を挙げるなど大会3得点の活躍で、ウルグアイの4位入賞に貢献。同年コパ・アメリカの準決勝と決勝でゴールを連発して大会MVPを獲得。2012年オーバーエイジ枠でロンドン五輪に出場。2014年W杯ブラジル大会のイタリア戦で、相手選手に嚙みついたとして国際サッカー連盟(FIFA)から国際試合出場停止などの厳罰を受けた。182センチ、85キロ。利き足は右。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
Sponserd by 
ルイス・スアレス
1987年1月24日生まれ。ウルグアイのサルト出身。イングランドのプレミアリーグ・リヴァプールFC所属するプロサッカー選手で、ポジションはフォワード。フルネームはLuis Alberto Suárez Diaz(ルイス・アルベルト・スアレス・ディアス)。FIFAワールドカップでは、ウルグアイ代表として、10年の南アフリカ大会、14年のブラジル大会に参加している。ウルグアイ・リーグのチーム、ナシオナルに所属していた2006年シーズンに29試合で12得点を決め、優勝。同シーズン終了後、オランダのエール・ディビジのフローニンゲンに移籍。07~11年には、オランダのエール・ディビジのアヤックスに所属、09-10シーズンに35得点をあげ、同リーグ得点王に輝いた。10-11シーズンには、11月21日のPSVアイントホーフェン戦で相手選手のオトマン・バッカルの左肩に噛み付き、7試合の出場停止処分を受けた。2011年1月プレミアリーグのリバプールFCに移籍、12-13シーズンは得点王争いを演じていたが、第34節チェルシー戦でブラニスラヴ・イヴァノヴィッチの腕に噛み付き、イングランドサッカー協会(FA)から10試合の出場停止処分を受けた。14年のFIFAワールドカップ ブラジル大会グループDの対イタリア戦で、イタリア代表のジョルジョ・キエッリーニ選手に噛みつき、この事態を重く見た国際サッカー連盟(FIFA)は、スアレスに対し、10万スイスフラン(約1100万円)の罰金処分に加え、9試合の出場停止処分と、4カ月間すべてのサッカー活動を禁止すると発表した。サッカー活動禁止処分では、スタジアムの入場すら許されていない。アレスが出場できなかった決勝リーグで、ウルグアイはコロンビアに0-2で敗退した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
ルイス スアレス
Luis Suarez
サッカー
サッカー選手(リバプール・FW)
生年月日:1987年1月24日
国籍:ウルグアイ
出生地:サルト
別名等:本名=Luis Alberto Suarez
経歴:2003年地元のサッカークラブ、ナシオナルに入団し、2005年プロデビュー。2006年オランダのフローニンゲンを経て、2007年アヤックスに移籍。1年目から17得点と実力を発揮。2009〜2010年シーズンは異例の22歳の若さで主将に抜擢され、33戦35得点でリーグ優勝に貢献、自身も得点王を獲得。2010〜2011年シーズン途中にイングランド・プレミアリーグのリバプールに移籍。ウルグアイ代表としては、2007年2月対コロンビア戦で代表デビュー。2010年6月W杯南アフリカ大会では、決勝トーナメント1回戦の韓国戦でチーム全得点となる2得点を挙げるなど大会3得点の活躍で、ウルグアイの4位入賞に貢献。同年コパ・アメリカの準決勝と決勝でゴールを連発して大会MVPを獲得。2012年オーバーエイジ枠でロンドン五輪に出場。181センチ、81キロ。利き足は右。
出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報
Sponserd by 