ルイスボンファ(その他表記)Luiz Bonfa

20世紀西洋人名事典 「ルイスボンファ」の解説

ルイス ボンファ
Luiz Bonfa


1922.10.17 -
ブラジルギタリスト,歌手,作曲家。
リオデジャネイロ生まれ。
別名Luiz Floriano Bonfa。
ギタリストの父を持ち、12才でギターを始め、ウルグイアのイサイアス・サビオに作曲を師事し、1946年プロ・デビュー。’58年渡米、映画「黒いオルフェ」で主題曲「黒いオルフェ」、「オルフェのサンバ」を作曲、ヒットし世界的に有名になる。60年代スタン・ゲッツ、妻マリア・トレド等と共演し、ボサノバ・ブームでは人気を得る。「ジャズ・サンバ・アンコール/スタン・ゲッツ」(Verve)等のレコードがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む