ルネユルトルジェ(その他表記)Rene Urtreger

20世紀西洋人名事典 「ルネユルトルジェ」の解説

ルネ ユルトルジェ
Rene Urtreger


1934.7.16 -
フランスのジャズ演奏家。
パリ生まれ。
1939〜45年北アフリカで過ごし、’48年パーカーを聞き、ジャズ界にはいる。戦後パリに戻り、学業の傍らプロとして活動。’56年マイルス・デイビスレスターヤングなどと「バードランド」の25日間興業に出演。’57年ジョン・ルイスに認められたのを契機に、’61年ジャンゴ・ラインハルト賞を送られる。’57年マイルスが担当した映画音楽「死刑台のエレベーターセッションにも参加。その後、フリーランスとして活動。映画、テレビ音楽も担当。代表作に「死刑台のエレベーター」「エン・コンサーツ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む