ルースキー島(読み)ルースキートウ

デジタル大辞泉 「ルースキー島」の意味・読み・例文・類語

ルースキー‐とう〔‐タウ〕【ルースキー島】

Ostrov RusskiyОстров Русский》ロシア連邦東部、沿海地方の島。ムラビヨフアムールスキー半島の先端の都市ウラジオストク東ボスポラス海峡で隔てられる。2012年のAPECエーペック首脳会議の開催地で、本土との間に連絡橋が建設された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ルースキー島」の解説

ルースキー島

ロシア極東ウラジオストクの南部に位置する島。ソ連時代は軍事施設が点在していたが、ソ連崩壊後に段階的に開放が進み、2012年にウラジオストクで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、市街地と島を結ぶ橋が開通した。毎年9月にロシア政府が周辺国の首脳らを招き開催する「東方経済フォーラム」の会場となる極東連邦大がある。(ウラジオストク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む