サンクト・ペテルブルグにあるロシア屈指のロシア美術を所蔵する美術館。イタリア出身のカルロ・ロッシが設計した旧ミハイロフスキー宮殿がその建物。エルミタージュ美術館、帝室アカデミーなどの寄託品を中心に1898年に開館。1917年の大革命後、貴族や資産家のコレクションを受け入れ、現在35万点の作品を有する。イコンにはじまる10世紀から現代に至る絵画、彫刻、版画、工芸品などロシア美術の幅広いコレクションを展示する。なお、この美術館のあるサンクト・ペテルブルグ歴史地区は1990年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。
[湊 典子]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...