ルードヴィヒリース(その他表記)Ludwig Riess

20世紀西洋人名事典 「ルードヴィヒリース」の解説

ルードヴィヒ リース
Ludwig Riess


1861.12.1 - 1928.12.27
ドイツ歴史学者。
元・陸軍大学教授。
ドイッチュ・クローネ生まれ。
1880年ベルリン大学に入学し、歴史学をランケに師事する。1887年日本の帝国大学招聘により来日し、東京大学で世界史や史学研究法を講じる。又、国史科の設置史学会の設置、史料の編集など日本史の歴史研究の基礎を築き、1902年帰国する。帰国後、ベルリン大学教授や陸軍大学教授を務める。著書に「世界歴史」「近代日本発展史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む