レイマッキンリー(その他表記)Ray McKinley

20世紀西洋人名事典 「レイマッキンリー」の解説

レイ マッキンリー
Ray McKinley


1910.6.18 -
米国のジャズ演奏家。
テキサス州フォートワース生まれ。
別名Raymond Frederick McKinley。
1939年までジミー・ドーシー楽団在籍。’39年トロンボーン奏者ウィル・ブラッドリーと組んでビッグ・バンド結成ブギ・ウギをビッグ・バンド化したアレンジで人気を呼んだほか、歌手としても脚光を浴びる。’42年自己の楽団を結成。まもなくグレン・ミラーアーミーエアフォース・バンドに参加。ミラーの死後しばらくリーダーとして活躍。’56年ザ・グレン・ミラー・オーケストラのリーダーを再び務め、’66年まで高い水準を維持する。代表作に「ワン・バンド・トゥー・スタイル」「グレン・ミラー・タイム」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む