レイモンドダマディアン(その他表記)Raymond V. Damadian

現代外国人名録2016 「レイモンドダマディアン」の解説

レイモンド ダマディアン
Raymond V. Damadian

職業・肩書
医学者 フォナーCEO

国籍
米国

生年月日
1936年

出生地
ニューヨーク市フォレストヒルズ

専門
核磁気共鳴

学歴
ウィスコンシン大学医学部

学位
医学博士(アルバート・アインシュタイン医科大学)

受賞
米国技術功労章〔1988年〕

経歴
ウィスコンシン大学で数学を専攻するが、後に医学部に進む。卒業後、ニューヨーク州立大学ダウンステート医療センターで研修を終え、1967年同医療センターの教授。’71年がん細胞では核磁気共鳴信号が健康な細胞よりずっと長く持続することを明らかにしたが、必要な資金を得られず当時のニクソン大統領に直訴助成を受ける。’77年磁気共鳴画像(MRI)装置の製作に着手、自分で世に出すことを決心してフォナー社を設立。以後世界中の科学者により改良や修正を加えられ、あらゆる病気を診断できる装置として医療現場に普及。この技術革新により、’88年米国技術功労章を受章

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む