レイ・ライ・かったい・えやみ

普及版 字通 の解説


18画

(異体字)
11画

[字音] レイ・ライ
[字訓] かったい・えやみ

[説文解字]

[字形] 形声
声符はの省文(万)(まん)。〔説文〕七下に「惡疾なり」とし、(たい)の省声とするが、(れい)声としてよく、は悪を意味する字で、その声義を承ける。〔左伝、昭四年〕「らず」のように、それは天意による神聖病とされた。〔左伝、昭元年〕「山川、則ち水旱疫の災、是(ここ)に於てか之れを(えい)す」とあって、とはその災厄を以て、他に転移することをいう。その転移を受けたものは、災厄を隷(つ)けられたものとして隷といい、神の徒隷とされた。

[訓義]
1. 悪疾、かったい。
2. えやみ。
3. (れい)と通用する。

[古辞書の訓]
名義抄 疫病なり。アシキヤマヒ 〔立〕 アシキヤマヒ・カブレ

[語系]
・癩)latはliatと声近く、は蠱霊(これい)を用いる呪詛を意味する字とみられ、はそれによって生ずる悪疾をいう。悪瘡を生ずる難病で、病因の知られない神聖病としておそれられた。

[熟語]

[下接語]
・疥・寒・瘧・禦・淬・疵・疾・瘡・辟・夭・瘻

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android