レギウム(その他表記)Regium; Rhēgion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レギウム」の意味・わかりやすい解説

レギウム
Regium; Rhēgion

古代イタリア,カラブリア地方のギリシア植民市 (アポイキア ) 。ギリシア名レギオン。対岸シチリア島とはメッシナ海峡でへだてられる。現レッジョディカラブリア。前 720年頃ギリシア都市カルキスの植民者が建設。専制君主アナクシラスのときザンクレをも支配してシラクサと対立した。前 387年シラクサに敗れ,破壊されたが再建ローマと同盟を結ぶにいたり,前 90年以後自治都市 (ムニキピウム ) となった。何度か地震に見舞われたが人口は減らず,帝政期を通じギリシア語都市として繁栄した。詩人イビュコスの生地。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む