シチリア東岸の,コリントを母市とするギリシア植民市。前734年頃の建設。前5世紀の前半,僭主(せんしゅ)ゲロン,ヒエロン兄弟の時代にカルタゴと並んで,西地中海の最も有力な都市となり,文化的にも栄えた。そして前4世紀前半の僭主ディオニュシオス1世の治世に第2の黄金時代を迎える。前211年ローマに敗れ,以後属州シチリアの1市となった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...