レスターボウイ(その他表記)Lester Bowie

20世紀西洋人名事典 「レスターボウイ」の解説

レスター ボウイ
Lester Bowie


1941.10.11 -
トランペット奏者。
ミュージシャンズ・オブ・ブルックリン・イニシアチブ会長。
メリーランド州フレデリック生まれ。
5歳の頃からトランペットを吹き始め、兵役中は妻のフォンテラ・ベースとR&Bバンド等で活躍。1968年ロスコー・ミッチェルたちとアート・アンサンブル・オブ・シカゴ(AEC)を結成し、ヨーロッパ中心に活動する。’88年ミュージシャンズ・オブ・ブルックリン・イニシアチブを設立し、自ら会長となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む