レッドガーランド(その他表記)Red Garland

20世紀西洋人名事典 「レッドガーランド」の解説

レッド ガーランド
Red Garland


1923.5.23 - 1984.4.23
米国のジャズピアニスト。
テキサス州ダラス生まれ。
本名William M. Garland。
フィラデルフィアボストンベースに活動し、パーカー、ホーキンスらと共演後、’47〜48年ジョン・コルトレーントエディ・ビンソンのグループに参加し楽旅。’55〜58年、ポール・チェンバースらと「ザ・リズム・セクション」を結成し一躍有名になる。その後自らトリオを率いて活動するが’62年以来は引退状態となった。’77年ニューヨークで「アウフビーターゼン」などをレコーディングするが再び引退。’77年の再復活以後、着実な活動を続けた。主な作品として「グルービー」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む