アメリカのジャズ・ピアノ奏者。本名ウィリアム・M・ガーランドWilliam M. Garland。テキサス州ダラスに生まれ、10代のころはプロ・ボクサーとして30回におよぶ対戦経験がある。そのためジャズ・プレイヤーとなったのは遅く20歳を過ぎてからである。音学歴は初めクラリネットを習い、次いでチャーリー・パーカーに影響を与えたといわれるアルト・サックス奏者バスター・スミスBuster Smith(1904―91)からアルト・サックスを習うが、後にピアノに転向する。
1944年軍を除隊し、45年同郷のトランペット奏者ホット・リップス・ペイジHot Rips Page(1908―54)に見いだされ、プロ・ミュージシャンとなる。当初はフィラデルフィア、ボストンなどで演奏するローカル・ミュージシャンであったが、当時の一流ミュージシャンとの共演を体験している。そのなかにはパーカーをはじめ、ファッツ・ナバロFats Navarro(1923―50、トランペット)、コールマン・ホーキンズ、ベン・ウェブスター、ロイ・エルドリッジRoy Eldridge(1911―89、トランペット)といったそうそうたるミュージシャンたちが含まれている。47年から48年にかけては、テナー・サックス奏者エディ・ロックジョー・デービスEddie Lockjaw Davis(1922―86)のバンドに加わりツアーを行う。
彼にとって最大の転機は、1955年当代一の人気トランペット奏者マイルス・デービスの新しいクインテットに、テナー・サックス奏者ジョン・コルトレーンとともに参加したことだ。これにより彼の名前は一躍ジャズ・シーンに知れわたることになる。マイルス・バンドにおけるベース奏者ポール・チェンバーズPaul Chambers(1935―69)、ドラム奏者フィリー・ジョー・ジョーンズPhilly Joe Jones(1923―85)と形成するリズム・セクションは、「ザ・リズム・セクション」と呼ばれるほど見事なチームワークをみせ活躍する。アルト・サックス奏者アート・ペッパーのサイドマンとなった1957年の作品『アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション』はその代表例。この時期プレスティッジ・レーベルと契約し、自分がリーダーとなったピアノ・トリオ・アルバム、コルトレーンを加えた作品、そしてコルトレーンのリーダー作のサイドマンなど、多くの録音を行う。
1962年引退し故郷のダラスに戻るが、71年再びニューヨークに出て、ドイツのレーベルMPSに2枚のアルバムを録音する。これらの作品は、プレスティッジ・レーベルとのピアノの音色の録音法の大きな違いもあって、ガーランド再生をファンに印象づけた。だが演奏活動はそれだけで再度引退状態となり、1977年新興レーベル、ギャラクシーに録音するまで活動休止。1977年以降、心臓病で亡くなる84年までギャラクシー・レーベルを中心にコンスタントな演奏活動を行う。そのほかの代表作は1956年の『ア・ガーランド・オブ・レッド』『グルーヴィー』、71年の『ザ・クォータ』など。彼のピアノ奏法の大枠は「モダン・ジャズ・ピアノの開祖」と呼ばれたバド・パウエルの系列に属するが、独特のマイルドでかつ輝かしいピアノのタッチを生かした温厚なスタイルは、典型的な「ハード・バップ・ピアニスト」として多くのファンから親しまれた。
[後藤雅洋]
アメリカのポピュラー歌手、女優。本名フランセス・エセル・ガム。ミネソタ州生まれ。両親はボードビル芸人。少女時代に芸能界入りし、1936年から映画に出演。映画『オズの魔法使い』(1939)でアカデミー特別賞を受賞。この映画で彼女が歌ってヒットした主題歌『虹(にじ)の彼方(かなた)に』は彼女のテーマソングになった。『若草の頃(ころ)』(1944)、『踊る海賊』(1948)、『イースター・パレード』(1948)、そして入神の名演をみせた映画『スター誕生』(1954)以後は主として舞台で活躍、体当たりの熱演で人気を高め、ミス・ショービジネスと称されたが、ロンドンでのショーの直後、睡眠薬を誤って飲みすぎて急死した。結婚歴3回、二度目の夫、映画監督ビンセント・ミネリとの間に生まれたのが女優ライザ・ミネリである。
[青木 啓]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカのミュージカル史上最高の女流エンタテイナーの一人と評された歌手,映画女優。ボードビルの芸人の娘としてミネソタ州に生まれる。16歳でV.フレミング監督のミュージカル《オズの魔法使い》(1939)に主演して主題歌《虹の彼方に》(オーバー・ザ・レインボー)を大ヒットさせ,アカデミー特別賞を受賞(これは1973年に《ペーパー・ムーン》のテータム・オニールが10歳で助演女優賞を獲得するまでは最年少受賞記録だった)。1954年,不幸な私生活や睡眠薬の常用による精神不安定から奇跡的なカムバックを見せ,彼女の最後の傑作として記憶されることになる《スタア誕生》に至るまで,ミッキー・ルーニーと組んだ《二人の青春》(《アンディ・ハーディ》シリーズの名で知られる青春ミュージカルの一編。1941),2度目の夫になるビンセント・ミネリ監督による《若草の頃》(1944),《踊る海賊》(1948),フレッド・アステアと組んだ《イースター・パレード》(1948)など,数々のミュージカルの傑作を残した。やはりエンタテイナーとして活躍し,ミュージカル映画《キャバレー》(1972)ではアカデミー主演女優賞を受賞したライザ・ミネリは,ビンセント・ミネリとの間に生まれた娘である。
執筆者:岡田 英美子
アメリカの小説家。ウィスコンシン州の開拓農家に生まれ,開拓線(フロンティア)の移動とともに中西部を転々とし,開拓民の厳しい生活を身をもって体験した。青年時代,東部に出て,ダーウィン,スペンサーの思想を独学で学ぶとともに,ヘンリー・ジョージの単一課税論によって農村問題に取り組み,また当時のリアリズム文学の主唱者W.D.ハウエルズの影響の下で創作活動に入った。中西部の厳しい自然と社会不正にあえぐ農民の悲惨な生活を赤裸々に描いた短編集《本街道》(1891),《大草原の人びと》(1893)などの抗議小説によってアメリカ・リアリズム文学運動に独自の地位を占める。絵画の印象主義に学んだとされる彼の文学理論は〈ベリティズムveritism〉と称し,評論集《崩れゆく偶像》(1894)で説かれている。晩年近くは,《中西部の息子》(1917)など,自伝的な作品に新境地を開き,アメリカ文学で目だつ自伝文学の一翼を担い,またそうした作品は,南北戦争後の中西部農村の記録として評価されている。
執筆者:渡辺 利雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新