レニホーミング法(読み)レニホーミングホウ

化学辞典 第2版 「レニホーミング法」の解説

レニホーミング法
レニホーミングホウ
Rheniforming process

アメリカのChevron Research社が開発したナフサ接触改質法.白金-レニウム-アルミナというバイメタリック触媒をはじめて使用した.アルミナ担体上に高分散担持した白金微粒子の周囲を,レニウムが取り囲み,白金粒子の焼結を防ぐことで,反応中の水素圧を低下させることができ,芳香族炭化水素収率を向上できる特徴がある.現在は,UOP社に統合されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 接触改質法

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む