レピドデンドロン(英語表記)Lepidodendron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レピドデンドロン」の意味・わかりやすい解説

レピドデンドロン
Lepidodendron

シダ植物小葉植物亜門無舌綱古生ヒカゲノカズラ目の化石属。石炭紀地層に産する。現生のヒカゲノカズラは矮小な草本であるが,これは巨大な木本性で,二次組織が発達しており,10m以上の高さとなり,大きいものでは 40mにも達した。茎幹は長く伸び,枝はないが頂上で分岐し,そこから花穂状をした胞子葉が密生する。芽胞嚢は現生ヒカゲノカズラ属やイワヒバ属とは異なり,横に長く,下面が柄条に着生する。葉は線形。古い幹や枝には葉の脱落した跡(葉枕)が菱形をし,整然と配列している。この形が魚鱗に似ているので鱗木の名がある。この類の根だけの化石に対しスティグマリアの名がつけられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android