レンダー・ライアビリティー(その他表記)lender liability

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

レンダー・ライアビリティー
lender liability

金融機関に対して問われる貸手責任。金融機関は利用者・消費者信頼の上に成り立っているのだから,融資などを行う際にはその信頼に沿うべく慎重であるべきなのに,それを怠り利用者に損害を与えた場合,補償の義務を負う,というもの。アメリカで 1980年代に生れた概念で,日本でもバブル崩壊後,不良債権問題に関連して注目されるようになった。またクレジットカードにかかわる自己破産が急増するなか,信販会社と利用者との間の与信契約に関しても問題になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む