レンデイトン(その他表記)Len Deighton

20世紀西洋人名事典 「レンデイトン」の解説

レン デイトン
Len Deighton


1929 -
英国の小説家。
ロンドン生まれ。
コック教師、雑誌のレイアウトマン、ニュース写真家など様々な職業を経て、1962年スパイ小説「イプクレス・ファイル」で小説家としてデビュー。’64年の「ベルリン葬送」で大成功を収め、ベストセラー作家となる。詩的で繊細な筆致で複雑な人間関係とプロットの絡み合いのスリルを展開し、作品はほかに「10億ドルの頭脳」(’66年)、「SS-GB」(’78年)などがある。また、スパイ小説のほかに様々な職業遍歴の経験に基づく博学を生かした料理の本などもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む