ロイスディーツ症候群(読み)ロイスディーツショウコウグン

デジタル大辞泉 「ロイスディーツ症候群」の意味・読み・例文・類語

ロイスディーツ‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【ロイス・ディーツ症候群】

TGFBR(形質転換成長因子β受容体)の遺伝子の異常によって引き起こされる全身性の結合組織疾患。動脈系血管の動脈瘤解離蛇行ほか顔貌骨格皮膚に特徴的な症状が現れる。LDS(Loeys-Dietz syndrome)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む