共同通信ニュース用語解説 「ロシアの天然資源」の解説
ロシアの天然資源
ロシアの経済や国家歳入は、石油や天然ガス、石炭など豊富なエネルギー資源の輸出によって成り立っている。輸出総額に占める天然資源の割合は増加傾向が続き、今では7割近くに上る。化学製品や機械など工業製品の割合は合計でも1割程度にとどまっており、天然資源への過度な依存からの脱却が経済成長への課題とされている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...